M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > 何コレ

What's that? …… 何だコリャ?

フルーティーグリーンフローラルの香りって何?

カミさんが買ってきた「ラックス パウダリーフィール ワックス〈ヘアトリートメント整髪料〉」に、次のようなことが書いてありました(「ヘアトリートメント整髪料」ってのも同義反復的ですよね)。

スタイリング成分「シルクポリマー」配合で、スタイルきまる。その上、シルクの手触り。

う〜ん、どうして化粧品などのコピーって、変なんでしょうね。

スタイリング成分」っていうのもよくわからない言い方なのですが、まぁ置いといて、「シルクポリマー」って何ですか?
シルクってことは(きぬ)ですよね。
絹は単位分子(モノマー)であるアミノ酸が多数結合してできたポリマー(重合体)、すなわちタンパク質です。
たしか、ポリエチレンを「エチレンポリマー」と言うように、「モノマー名」+「ポリマー」で表すはずです(ポリエチレンはエチレンが多数結合してできています。エチレンは室温では気体ですから、気体分子が多数結合すると固体になっちゃって、ゴミ袋に使えたりするあたり、面白いですよねぇ。そう思いませんか?)。
まぁ、ポリマーの呼び方はともかく、成分表には蚕糸(さんし)といった表示はなかったと思いますが……それとも、何か略号で表示されているのかな。

パウダーボール」については、実物をよく分析していないのでコメントしません。

スタイリング力」って何?
そういう「」については、物理学では扱わないはずです……って当たり前か。
突き詰めると、自然界には四つの力(重力、電磁気力、弱い力、強い力)しかありません。
そのうち、弱い力と強い力は原子核レベルのミクロの世界でなければ考えなくてもよいので、普通に生活していて見られる現象は、重力電磁気力だけで説明できます。
例えば、「摩擦力」の正体は、接触している二つの物体の間の表面の電磁気力です……なんて脱線するとキリがないので、そういう話はまた別の機会に。

毛流れ」って日本語ですか? 『日本語大辞典』(講談社)にも『大辞林』(三省堂)にも『デイリー新語辞典』(三省堂)にも載っていないのですが……。
……と書いてから、ふと思い付いてGoogleで検索したら、出るわ出るわ、695件。
でもよく見ると、「美容室情報」とか「ヘアメイクレッスン」とか……業界用語なのかな?
そう言えば、「美白」っていうのも(MS-IMEでもATOKでも変換されてしまったけれど)変な日本語だと思いませんか?

そして最後に、

っていったい何でしょう?
フルーティ」ってことは、「果物のような香り」と言いたいわけですよね。
グリーン」ってことは、「葉っぱのような香り」と言いたいわけですよね。
フローラル」ってことは、「花のような香り」と言いたいわけですよね。

う〜ん、普通の香料では想像しにくいですねぇ。
オレンジヒノキバラ」とか……。

でも、ホンモノの植物なら、いろいろと思い付きます。
だれでも知っているところで言うと、サンショウ(山椒)とか。
……山椒(さんしょう)の香りの整髪料……付けると、アゲハチョウが産卵に来そうですね(微香性でよかった)。

身近なところに生えている割に名前の知られていない植物では、ヘクソカズラ(屁糞蔓)とか。
実も葉も花も独特の強烈な臭気(香りとは言い難い)を持っているということについては、匂いを嗅いだ経験のある方なら激しく同意していただけるはず……。

いや別に、商品にケチを付けているわけではなく、「植物なら無条件に良いものである」といったような風潮に疑問を呈しているだけなんですけどね。
カミさんとムスメが使ってみたところでは、髪もまとまり、匂いもすぐに飛んで、使い心地は良いそうです。

(2002/04/06)

Copyright(c) 2002 M.SHI.