答えは「月の出の時刻が次第に遅くなるから」です。
- 十五夜の月の出は、日の入りのころです。
- 十六夜、「いざよいの月」は、ちょっとためらって(いざよって)から出てきます。
- 十七夜、「立ち待ち(たちまち)月」は、出てくるのを立って待ちます。
- 十八夜、「居待ち(いまち)月」は、立って待っていられないので、座って待ちます。
- 十九夜、「寝待ち(ねまち)月」は、出てくるのが遅いので、寝て待ちます。
- そして、新月から二十日目の月は「更け待ち(ふけまち)月」、夜更けを待って見ることになります。
では実際の月の出は何時頃なのか、海上保安庁海洋情報部の「日月出没時刻方位サービス」で調べてみました(東京での月の出の時刻です)。
日付 | 月出 | 新月から | 月の呼び名 |
---|---|---|---|
2003/09/11 | 18:31 | 十五日目 | 仲秋の名月 |
2003/09/12 | 18:56 | 十六日目 | いざよいの月 |
2003/09/13 | 19:20 | 十七日目 | 立ち待ち月 |
2003/09/14 | 19:45 | 十八日目 | 居待ち月 |
2003/09/15 | 20:13 | 十九日目 | 寝待ち月 |
2003/09/16 | 20:43 | 二十日目 | 更け待ち月 |
さてさて、座ってでも寝てでもいいですから、月の出を待つような余裕のある生活がしたいですねぇ。
(2003/09/11)