M.SHI.'s 【科学的逍遙】

LAB & FIELD …… 研究室

庭の芝生の上のクマゼミ

庭の芝生の上のクマゼミ今日の夕方、ウチのカミさんが庭の物干し竿に干してあった洗濯物を取り込んでいるとき、芝生の上にクマゼミの幼虫がいることに気付きました。
こんなところに抜け殻が……と思ったら、もっそり動いたということで、私が呼ばれました。
慌ててカメラを持ち出し、撮ったのが左の写真です。

さて、なぜクマゼミの幼虫が芝生の上をさまよっているのでしょうか?
それは、私が庭に生えていた木を切ってしまったからです。
そのあたりの事情については、「庭のセミ」をご覧ください。

アブラゼミとクマゼミの抜け殻それにしても、クマゼミとは……。
クマゼミは体もでかいし、鳴き声も大きいのです。
あの、「シャワシャワシャワ……」という声を聞くと、暑さが増幅されるような気がします。

左の写真は、アブラゼミとクマゼミの抜け殻を並べてみたものです。
左側がアブラゼミ、右側の、一回り大きいほうがクマゼミです。
もちろん、この写真は去年撮ったものです。

今日見たクマゼミは、いったいどこで羽化するのでしょうか?
いつまでも芝生の上をうろうろしていて踏んだりしたら困るので、カキの木(高さ1メートルくらいのところでちょん切ってあります)の幹に移してやりました(手のひらに載せると、ずっしり重かったのでびっくりしました)。
ところが、夜に見たら、そのカキの木にはいませんでした。
どうもウチの庭に現れるセミやチョウは、予想外のところで羽化する傾向があるようです……。

(2004/07/03)

カキの葉の先のクマゼミの抜け殻【2004/07/04 追記】
翌朝、セミの抜け殻を見つけました。
せっかく、幹につかまらせてやったのに、不安定な葉の先なんかで羽化するかなぁ……(よく見ると、足の先のツメが葉に穴を開けてますね……)。