M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > ことばと法則

WORDS & LAWS …… 気になることばと法則

ポケモンは「進化」しない

ポケットモンスター(ポケモン)のブームも下火になってきたようですね。

ポケモンについて、永年気になっていることがあります。

ピカチュウがライチュウに進化する、といったポケモンの「進化」は、あれは生物学的には進化(evolution エボリューション)とはいいません。

あのような、生物の形態の変化は、変態(へんたい:matamorphosis メタモルフォーシス)といいます。

オタマジャクシがカエルに、イモムシがサナギになってさらにチョウになるのと同じです。

カエルの変態

どうも世間一般には、「進化」というと、より優れたものになる、「進化=進歩」というイメージがあるのでしょうが、そもそもこれが誤りです。

進化とは、生物が世代交代をくり返すうちに、からだや行動が「変化」して環境に適応(てきおう)できるようになることをいいます。

したがって、体の一部が小さくなったり、なくなったりする「退化」も、進化の現れ方の一つにすぎません。

たとえば、洞窟(どうくつ)にすむ魚やエビの中には、目が退化している種(しゅ)もあります。光のない世界では、使い道のない目玉を作る生物よりも、目玉を作るエネルギーを節約(せつやく)できる生物の方が生存に有利なのですね。

ほかにも、ポケモンにはどうも解せないことがいろいろあります(この文章から後は、高校生から大人向け)。

子供がゲームをしているのを見て、これはいかがなものか、と思った点が一つ。それは、ポケモン勝負に勝つとお金をもらえる、ということです。相手が山賊やロケット団ならともかく、虫採り少年からお金を巻き上げるのでは、カツアゲではないですか。

最後に、私はアニメ版ポケモンのサトシ少年に言ってやりたいことがあります。ピカチュウを種名で呼ばずに名前を付けてやれよな! 犬を飼って、「イヌ」なんて呼ぶやつがいるか?

(2001/04/21)

Copyright(c) 2001 M.SHI.