M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > ことばと法則

WORDS & LAWS …… 気になることばと法則

マーフィーの法則

「マーフィーの法則」をご存知でしょうか?

ちょっと古い話で恐縮ですが、1993年9月17日付朝日新聞朝刊1面に掲載された、アーサー・ブロック著『マーフィーの法則』(アスキー出版局刊)の広告には、次のように書かれていました。

真実・逆説・叡智……思わずうなずく1000句。
人生のあらゆるシーンで遭遇する、偶然とは思えない皮肉な現象。
誰もが胸を衝かれる鋭利な表現、機知に富んだ名文句を集大成。

マーフィーの法則の最も基本的なものは、次のようなものです。

失敗する可能性のあるものは、失敗する。

科学者や技術者、それにSFの読者にはおなじみの法則です。
なぜなら、科学者や技術者は次のようなマーフィー的現象に遭遇する機会が多いからです。

作業場で道具を落とすと、もっともやっかいな場所に転がり込む。

〔補足〕
まず落し主の足にぶつかってから、やっかいな場所に転がり込む。

日本ではなかなか浸透しないようですが、アメリカでは知的職業についている多くの人が知っているようです。
例えば、ドラッカーはその著書『抄訳マネジメント』p.372に引用していますが、日本のビジネスマンのうち何割がそれに気付いているでしょうか(『マネジメント【エッセンシャル版】』p.245にほぼ同じ記述があります)。

マーフィーの法則は、人間活動のあらゆる側面に適用できます。
例えば……

洗車をすると、雨が降る。

基本的なマーフィーの法則に、様々な補足や注釈が加えられていることもあります。
例えば……

〔不適用の法則〕
車を洗って雨を降らせることはできない。

マーフィーの法則は、人間関係や組織にも適用できます。

過ちは人の常。過ちを人のせいにするのは、もっと人の常。

官僚的階級組織においては、階級を昇れば昇るほど、「マーフィーの法則」や「ピーターの法則」などの素晴らしさを評価できる人が少なくなる。

マーフィーの法則の面白さを理解するには、ある程度の知的レベルユーモア感覚が必要です。
どちらかの欠けた人、つまりマーフィーの法則を理解できない人とは、お付き合いしたくないなぁ……などと考えてしまいます。

私もいくつか法則をつくってみました。また別の機会に披露したいと思います。

さて、マーフィーの法則は、見方によっては大変に悲観的なものです。
現実に、宇宙が意地悪であるということは、すでに科学的に証明されています。

R. A. J. マシューズ 「マーフィーの法則を科学する」(『日経サイエンス1997年7月号』日経サイエンス社) [http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/9707/murphy.html]

しかし、この宇宙が不合理に満ちているからと言って絶望することはないのだと思います。
冒頭に引用した広告の最後の1行は次のようなものでした。

どんな事態に直面しても、笑いとばす力を与えてくれる。

(2002/03/10)

Copyright(c) 2002 M.SHI.