先週の土曜日(2/8)朝、ガソリンスタンドに向かって、クルマを走らせました。
青信号の交差点をほぼ通過し終えたとき、対向車が右折してきました。
一瞬、クルマが宙を舞ったように思います。
ウチのクルマは四駆で車高が高いので、相手のクルマ(セダン)が潜り込むような形になったのでしょう。
エアバッグも作動せず、双方とも怪我がありませんでしたが、どちらのクルマも自力走行不能な状態になりました。
可哀相なウチのクルマは、右前輪が外れてしまいました。
多分、衝突のエネルギーの大部分をこの部分が吸収してくれたので、怪我なく済んだのだと思います。
踏切間際の交差点内なので、渋滞して大変でした。
幸か不幸か、すぐ近くで道路工事中だったので、誘導のおじさんたちが交通をさばいてくれました。
これからは年度末の工事の文句を言うのを控えようかな……。
いや、工事していたから、対向車があせって右折しようとしたのかも。
それはさておき、もう20年くらい前、自動車教習所の教官の問いかけを思い出しました。
いちばん判断が難しい信号はどれか?
- 赤信号
- 黄信号
- 青信号
赤信号はもちろん「止まれ」ですから、判断するまでもありません。
教習所の教室で最も多かった答えが「黄信号」でしたが、これも×。黄色は「注意して進め」ではなく、「もうすぐ赤になるから注意」なので、前方の信号が黄色ならばブレーキを踏むのが正しい対応なのです。
したがって、答えは「青信号」です。青信号は「進め」ではなく「進んでもよい」なので、自分で進んでもよいかどうか判断しなければなりません。
「青信号のうちに交差点を通過できるか」
「自分の進路と交差しそうな足取りの歩行者・自転車はいないか」
そして、「青信号で進行中に、突っ込んでくる車はいないか」……。
避けられるかどうかは別として、よりいっそう気を付けて運転しなくてはならないなぁ、と思った次第です。
(2003/02/11)