M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > テクノロジー

TECHNOLOGY …… テクノロジー

マン・マシン・インターフェース(人と機械の接点)

3年使った初代iモード携帯電話、N501i にガタが来たので、家族間連絡用の携帯電話を買い足すついでに、最新機種 N504i に買い換えました。
どの程度使い尽くせるかは判りませんが、まぁいろんな機能が満載されています。
160×160のイメージが表示できるので、携帯植物図鑑なんてものも作れそうだな、などと考えながら、あれこれいじっていると、着信音の中に「黒電話」がありました。
これが会社で鳴り響いたりするとコワイので、選びませんでした。

N504iとE-20
(N504i と E-20 ……背景をしつらえるのが面倒だったので、座椅子の上でごめん。OLYMPUS C-200 ZOOM で露出優先、-1.0Ev補正して撮影)

ふぅん、そう言えば OLYMPUS E-20 には、昔愛用した OM-2 のシャッター音が入っていたなぁ、なんて思っていたら、今朝(9月24日)の朝日新聞の朝刊文化面に、「フリだけ なぜローテク」という記事が載っていました。

NECの携帯電話、メカニカルシャッター音を搭載したデジタルカメラなどといっしょに、明和電機の「ガチャコン」が紹介されていました。
これはいいですね。
「チャンネルを回す」というコトバの真の意味を知らない若い世代に、是非使ってもらいたいと思います。
子供の頃、よく壊れるので親父が引っこ抜いたりしていたことを思い出しました(チャンネル争いの激しい家では、つまみを外してしまって、ペンチを持っている者だけが回せたという伝説があります。……カミさんのウチですけど)。

どうも人間には、「機械らしい反応」や「機械らしい操作性」を求めてしまうところがあるのかも知れません。
実際、E-20 にはたくさんのボタンやダイアルがあります。
ボタンやダイアルを操作するほうが、メニューから機能を呼び出して十字キーと[OK]ボタンで選択するよりも「人間的」なのでしょう。

 レッドの耳には、液晶のシャッターが作動するヒューと言う電子音、それからマイクロプロセッサーが大容量の記憶装置にビットを付加するジーッという響きが聞こえてきた。エレクトロピックス社は、写真が撮影され記憶されたことが使用者に判るように、数ドル分をよぶんに費やして圧電ディスクをデータ母線につないだのだが、エレクトロピックス社が他社にぬきんでていられるのは、こうした小さな心遣いにあるのだった。
(ロバート・L・フォワード著、山高昭訳『ロシュワールド』(ハヤカワ文庫、1985年)p.345より、2026年ごろに地球を出発した探検隊がバーナード星をめぐる惑星上でデジタルカメラを使うシーン)

(2002/09/24)

Copyright(c) 2002 M.SHI.