M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > クイズ

QUIZ …… クイズ

脚(あし)は何本?【解答】

答えは16本です。

キアゲハの幼虫1

ごらんのとおり、胸に3対(6本)、腹に5対(10本)ありますね(クリックすると拡大:62KB)。

胸にある3対の胸脚(きょうきゃく)はかぎづめのようになっていて、チョウ(成虫)の3対の脚に対応します。
腹にある5対の腹脚(ふくきゃく)は、チョウにはありません。

腹脚は吸盤(きゅうばん)のようになっていて、植物の茎などをしっかりつかみます。
ぽってりした腹脚は、よく見るとなかなかキュートです(下の写真、クリックすると拡大:74KB)。

幼虫のからだつきは、昆虫の進化の過程を表していると考えられます(ヘッケルの「個体発生は系統発生を反復する」ってやつですね)。
昆虫の祖先のからだには、すべての節に脚があったと考えられています。
ムカデのようなすがたでしょうか。

しかし、キアゲハの幼虫を見てもわかるとおり、「すべての節に脚がある」わけではありません。
節ごとに役割が分かれて、脚のある節とない節の区別ができていったのでしょう。
脚もそれぞれ役割が変わっていき、頭の節にある脚は触角やあごに、胸の節の脚はかぎづめのようになりました(これらは、成虫になっても幼虫のときと同じようなはたらきをします)。

幼虫が体を支えるときに使う腹脚だけが、成虫になると役割がなくなって、消え去ってしまうようですね。

さて、おまけのクイズ
成虫の胸と腹は、くびれがあるので区別できますね。
では、幼虫の胸と腹の区別は、どうやってつければよいでしょうか?

答えは、胸脚の生えている三つの節が胸、そこから後ろが腹、です。
ウソでも冗談でもないですよ。
生物学的な定義です。
ホントですったら。

(2003/07/03)

Copyright(c) 2003 M.SHI.