M.SHI.'s 【科学的逍遙】 HOME > 研究室

LAB & FIELD …… 研究室

植物にも毛が生えている? ホトケノザ

右の写真は、代表的な春の野草の一つ、ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)です。

2枚の葉が丸く茎を囲んでいるようすから、「仏の座」と名付けられたのですね。

ちなみに、春の七草の「ホトケノザ」は、この草ではなく、コオニタビラコ(キク科)だと言われています。たしかに、こちらの(シソ科の)ホトケノザは、あまりおいしそうではありませんね(食べたことはありませんが……。試してみるべきかなぁ)。

さて、この草をよく見ると、茎にも葉にも、細かい毛がポヤポヤと生えています。花には、茎や葉よりも長めの毛がポヤポヤと生えています。

こんな感じです……。 ホトケノザの花のクローズアップ

(右の写真をクリックすると、さらに拡大表示します)。

さて、このような植物の毛は、どんなはたらきをしているのでしょうか?

本で調べたり、観察したりすると、いろいろなことがわかってくると思います。

また、植物の毛は、動物の毛と違って、いくつかの細胞からできています(動物の毛は、細胞そのものではなくて、細胞が作り出したプラスチックみたいなものなのですね)。

また、毛の形や生え方もさまざまですから、くわしく調べるとりっぱな自由研究ができると思いますよ。

(2001/04/01)

Copyright(c) 2001 M.SHI.